10月は、労務系セミナーを一斉開催します!
投稿日: 2025年08月12日
・労働法改正セミナー(10月7日・10月14日・10月23日)
・部下とのコミュニケーションを見直そう(11月7日)
・人材採用定着セミナー(11月17日)
申込についてはページ下部の【申込フォーム】より申込ください。
↓クリックorタッチで拡大します↓
_pages-to-jpg-0001-725x1024.jpg)
各セミナー日程・詳細
①労働法改正セミナー「労働保険・社会保険(適用編)」
日時:10月7日(火)14:00~17:00
概要:
入社手続から社会保険料・労働保険料の計算までをわかりやすく解説。
セミナー終了後も教科書として末永く使えます。
内容:入社退社手続/月変・算定・年度更新/法改正
講師:髙田 崇一(社会保険労務士)
受講方法:①当日ZOOM ②後日YouTube配信
②労働法改正セミナー「労働保険・社会保険(給付編)」
日時:10月14日(火)14:00~17:00
概要:
労災・傷病手当・育児休業の複雑な申請をわかりやすく解説。
セミナー終了後も教科書として末永く使えます。
内容:労災給付/健康保険給付/育児関係の給付
講師:髙田 崇一(社会保険労務士)
受講方法:①当日ZOOM ②後日YouTube配信
③労働法改正セミナー「最新の法改正・労務トピックス」
日時:10月23日(木)14:00~17:00
概要:今年は「仕事と育児・介護の両立支援」をトピックスとして講師独自の視点で対応方法を解説。
内容:
育児介護休業法の改正ポイント/企業の対応について(取組事例の紹介)
AIを使用した簡易型人事制度の作り方/大阪府からの事業案内
講師:烏野 茂孝(社会保険労務士)
受講方法:①当日ZOOM ②後日YouTube配信
④部下とのコミュニケーションを見直そう
~TA診断で自己理解を深め、部下対応の改善点を見つける~
日時:11月7日(金)14:30~16:00
概要:部下が働きやすくなる具体的な関わり方や行動の工夫をお伝えします。
内容:「指示を出しても動いてくれない」「意見を言わず萎縮してしまう」などは自分や部下の無意識の
行動パターンが影響しています。本セミナーではTA診断(交流分析)を実施し部下が働きやすくなる
関わり方や行動の工夫を学びます。
講師:木村 早苗(㈱コムズケア 代表取締役社長)
場所:摂津市商工会 会議室
受講方法:①会場 ②当日ZOOM配信 ③後日YouTube配信
※会場参加がオススメです!!当日の進行は会場参加者を優先させていただきます。
⑤人材採用定着セミナー
今のハローワーク求人票で求職者の心をつかめていますか?
~会社に求められる採用思考から心をつかむ求人作成まで~
日時:11月17日(月) 14:00~16:00
概要:皆さんが作成されている求人票は、求職者に見過ごされていませんか?
内容:第1部 会社に求められる採用思考
①採用について大手と同様の方法では戦えない。さてどう戦いますか。
②採用担当者の優劣によってその会社の採用力は決まる!
③コンピテンシー(できる人の行動特性)って言葉を知ってますか?
第2部 部心を掴む求人票作成
①ハローワーク活用法
②求職者が注目する箇所はここ!
第3部 個別相談会 ※会場受講者限定
講師:大東 郁望朗(社会保険労務士)
場所:摂津市商工会 会議室
受講方法:①会場 ②当日ZOOM配信 ③後日YouTube配信
※会場参加がオススメです!!個別相談を希望される方は求人票があればご持参ください。