イベント

event

中小企業も個人事業主も誰でもできる!クラウドファンディングにチャレンジ!クラウドファンディング活用セミナー(R07.02.05)

投稿日: 2024年12月10日

こちらの記事はアーカイブ記事です。

クラウドファンディング活用セミナー

新型コロナにより、多くの人に認知され拡大し「市民権」を獲得したといっても過言ではないクラウドファンディング市場。中小企業や個人事業主で「自分もクラウドファンディングにチャレンジしてみたい!」という方は多いのでは? でも「何から始めればよいのかわからない」
そんなあなたに、本セミナーでは、自社&他社プロジェクト計60件以上を実行した零細企業社長の実体験をもとに、クラウドファンディング活用のメリットや注意点を事業主の視点でわかりやすくお伝えします。

開催日時

 令和7年2月5日(水)10:00~12:00
 個別相談会:12:00~13:00(会場のみ先着3社まで)

参加対象

  • クラウドファンディングに興味がある方
  • 社会的課題を解決するために操業を考えている方
  • 新事業、新商品、新しい取組を考えている方

当日の内容

  • クラウドファンディングの基礎
  • プラットフォームの選び方
  • クラウドファンディングは資金調達ではない!?
  • クラウドファンディングのコツ(準備とスタートダッシュ)
  • クラウドファンディング活用方法
    【休 憩】
  • 実例紹介
  • ワークショップ(クラウドファンディングの始め方) グループ式
    ※ワークショップは会場参加者のみとさせていただきます。
  • 質疑応答

最新のクラウドファンディング活用方法を事例を含めてお伝えします。
ワークショップでは、クラウドファンディングに挑戦する際のファーストステップを体験していただきます。

講  師

山之内敦氏

一般社団法人 ビジネス共創協会 代表理事
山之内 敦 氏

2014年 GLC Japan株式会社設立 代表取締役
    (皮革小物企画製造販売)
2019年 一般社団法人ビジネス共創協会設立 代表理事
   (ビジネスプロデュース、地域社会連携活性化事業)
2020年 NPO法人クラウドファンディングプロデューサー協会
    代表理事 就任(2024年より監事 就任)
2021年 摂津ビジネスサポートセンター センター長 就任
(摂津市の中小企業・個人事業主の課題解決、創業支援まで多岐にわたり伴走支援を行う。)

IT業界、建設業界、健康業界を経験し、2012年から製造業に従事、皮革小物業界の多様化(一般人の参入)と急速なIT化に対応するために、立ち位置変革(下請け→メーカー(OEM、自社商品)へ)や、業態転換(BtoB→BtoC→DtoC)を余儀なくされる。自社の経験をもとに「時代に適用するための製造業の新しいカタチとは!?」をお伝えします。

会  場

摂津市商工会会議室+WEB配信(ご自宅からでも受講できます。)
(摂津市南千里丘4-35-3F)
阪急「摂津市駅」より徒歩5分
 

参 加 費

 無 料 

定  員

会場:先着20名 WEB:先着80名

主  催

摂津市摂津市商工会高槻商工会議所茨木商工会議所吹田商工会議所島本町商工会

お問合せ

摂津市商工会 TEL : 06-6318-2800

お電話

お電話でのお問い合わせ

メール

メールでのお問い合わせ